研究室生活の年間行事に関しては、上部「event」のタブを押してください。
<2024年度>
11月21〜11月22日 マグネティックス研究会, 長岡技術科学大学<2023年度>
3月15日~3月18日 第70回応用物理学会春季学術講演会, Online&上智大学 四谷キャンパス<2022年度>
3月4日 マグネティックス研究会, Online&名古屋大学<2021年度>
3月22-26日 第69回応用物理学会春季学術講演会, Online&青山学院大学相模原キャンパス<2020年度>
9月15日~18日 2020年日本金属学会秋期(第167回)講演大会, Online
K2.4 塚本新:[基調講演] 超短パルス光誘起高速スピン現象(9/17)
12月14日~12月17日 第44回日本磁気学会学術講演会, Online
17aC-3 小松田恭祐, 塚本 新
:L10-FePt作製プロセスにおける実効的組成比変動現象の起源および抑制検討
2月6日 先端材料科学センター, 船橋, Online
2 石栗琳佳 (poster(インタラクティブ))
:高磁気異方性材料の動特性評価に向けた磁気光学的方法の検討とFe系合金薄膜の磁気光学特性評価
3 石田雄哉 (poster(インタラクティブ))
:全光型磁化反転特性を有する磁性体における磁気光学物性の偏光依存性及び内部磁界の検討
4 往蔵隆成 (poster(インタラクティブ)) 優秀発表賞
:電子顕微鏡観察像におけるナノ微粒子群特徴量抽出・評価に向けた自動解析プログラムの開発
7 小林祐希 (poster(インタラクティブ)) 優秀発表賞
:GdFe フェリ磁性体における電流磁気効果への試料温度と磁化状態の寄与検討
8 小松田恭祐 (poster(インタラクティブ))
:L10-FePtナノ磁性微粒子形成における基板表面改質効果の検討
9 髙橋蒔生 (poster(インタラクティブ))
:光学干渉構造を有するGdFeCo薄膜の全光型磁化ダイナミクス計測と物性評価
10 田島大輝 (poster(インタラクティブ)) 優秀発表賞
:偏光依存型全光型磁化反転制御の安定・増大に向けた磁気光学干渉構造膜の検討
3月5日 マグネティックス研究会, Online(ZOOM)
MAG-21-004 小松田恭祐, 吉川大貴, 塚本 新:FePtナノ微粒子作製プロセスへの基板表面改質導入によるL10型規則合金相生成率の向上検討
MAG-21-008 髙橋蒔生, 田島大輝, 吉川大貴, 塚本 新:光学干渉層/GdFeCo磁性薄膜における超短時間磁化ダイナミクスおよび偏光状態依存性
3月9日 2021年電子情報通信学会 総合大会 ISS特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」, Online(ZOOM)
ISS-A-069 神林悠太, 伊藤彰義, 塚本 新:CT画像読影診断支援システムに向けた深層学習(U-Net)による肝臓がん領域抽出
3月10日 SACLA Users’ Meeting 2021, Online
A. Tsukamoto:Observation and application of ultrafast magnetism
3月16日-19日 第68回応用物理学会 春季学術講演会, Online(ZOOM)
17a-Z19-2 田島大輝, 吉川大貴, 塚本 新:実効的磁気円二色性に着目した磁気光学干渉構造膜の光吸収率
17a-Z19-3 髙橋蒔生, 吉川大貴, 塚本 新:光学干渉構造を有するGdFeCo薄膜の全光型磁化ダイナミクス計測評価
<2019年度>
9月25日~9月27日 第43回日本磁気学会学術講演会, 京都大学吉田キャンパス
25aD-1 森敦司, 笠谷雄一, 塚本 新
:GdFe系合金薄膜を用いたホール素子作製への検討
25pPS-24 笠谷雄一, 吉川大貴, 塚本新
:GdFeCoフェリ磁性体合金における全光型磁化反転交番誘起の異常ホール効果による電気的検出
26aPS-23 奥野尭也, S. Kim, 森山貴広, D. Kim, 水野隼翔, 池渕徹也, 平田雄翔, 吉川大貴, 塚本新, K. Kim, 塩田陽一, K. Lee, 小野輝男
:フェリ磁性体GdFeCo合金における磁気共鳴の温度依存性
27pD-5 長谷川任, 吉川大貴, 塚本新
:TbFeフェリ磁性合金薄膜静磁気特性の膜厚依存性とその抑制
6月23日~26日 Prague, Czech Magnetics and Opticcs Research International Symposium (MORIS2019)
Mo-04-2 I. Radu, M. Shalaby, M. Hennecke, D. Engel, C. von Korff Schmising, A. Tsukamoto, C. P. Hauri, S. Eisebitt
:Ultrafast Magnetic Recording with Terahertz Light
Mo-P-21 H. Yoshikawa, Y. Kasatani, and A. Tsukamoto (poster)
:All-Optical Magnetization Switching In GdFeCo on Electronic Heat Conversion Layers
Mo-P-23 Y. Kasatani, H. Yoshikawa and A. Tsukamoto (poster)
:Electrical Detection of Single Shot All-Optical Magnetization Switching in Ferrimagnetic GdFeCo Alloy
11月4日~8日 Las Vegas, 64th Annual Conference of Magnetism and Magnetic Materials (MMM2019)
CR-08 T. Moriyama, D. Kim, H. Mizuno, T. Ikebuchi, Y. Hirata,
H. Yoshikawa, A. Tsukamoto, K. Kim, Y. Shiota, K. Lee and T. Ono
:Temperature Dependence of Magnetic Resonance in Ferrimagnetic GdFeCo Alloys
DC-09 D. Kim, S. Kim, D. Lee, S. Oh, D. Kim, T. Nishimura, T. Okuno,
Y. Futakawa, H. Yoshikawa, A. Tsukamoto, Y. Tserkovnyak, Y. Shiota, T. Moriyama, S. Choe, K. Lee and T. Ono
:Vanishing skyrmion Hall effect at the angular momentum compensation temperature of a ferrimagnet
DD-04 . C. Davies, T. Janssen, J. Mentink, A. Tsukamoto, A. Kimel, L. van der Meer, A. Stupakiewicz
:Pathways for deterministic all-optical switching of magnetization
HD-03 . C. Davies, D. Ignatyeva, D. Sylgacheva, A. Tsukamoto, H. Yoshikawa, P. Kapralov, A. Kirilyuk, V. Belotelov and
A. Kimel
:Plasmonic layer-selective all-optical switching of magnetization with nanometer resolution
10月18日 マグネティックス研究会, 九州大学 西新プラザ 大会議室AB, 福岡, Japan
(26) 塚本新:光誘起超高速磁化ダイナミクスと角運動量流
10月19日 令和元年度 日本大学量子科学研究所 研究報告会, 日本大学 タワースコラ S202教室, 東京, Japan
塚本新:超短パルス光による超高速磁化制御とスピン依存現象
10月23日 International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory(ISOM2019)
Session: Optical memory 3, TOKI MESSE, Niigata, Japan
We-N-03(invited) Arata Tsukamoto:Ultrafast All-Optical Magnetic Recording and Spin Dependent Phenomena
11月27日 応用物理学会 第18回 スピントロニクス入門セミナー,東京農工 大学 小金井キャンパス 工学部新 1 号館グリーンホール
塚本新:スピンの光学操作 ~スピントロニクスと光の関り~
12月4日 (令和元年度) 第63回 日本大学理工学部学術講演会
C-5 髙橋蒔生, 吉川大貴, 塚本新
:磁化動特性計測に向けた GdFeCo フェリ磁性薄膜における磁気光学応答の SiN 光学変調誘電体層膜厚依存性と反射率の相関検討
C-6 小松田恭祐, 塚本新
:熱酸化 Si 基板/ Fe 界面における Fe 化合物形成による磁気特性への寄与
12月6日 IDEMA JAPAN技術委員会 2019年度合同部会,日立金属高輪 和彊館, 東京都港区高輪4-10-56
塚本新:フェムト秒レーザーを用いた光記録技術
12月11日 MATERIALS RESEARCH MEETING 2019(MRM2019), Hotel Merparque Yokohama, Yokohama, Japan
E2-11-O15 Arata Tsukamoto:Ultrafast spin dependent phenomena and opt-magnetic control in
ferrimagnetic rear-earth transition metal alloy
E2-11-P01 Yuichi Kasatani, Hiroki Yoshikawa, Arata Tsukamoto:
Electrical detection of all-optical magnetization switching in ferrimagnetic GdFeCo alloy by anomalous Hall effect
1月 先端材料科学センター, 船橋, 若手フォーラム
1月31日 第14回光・熱・磁気の相互作用を利用した新規スピンデバイス・ストレージ技術調査専門委員会,
長岡技術科学大学 東京サテライト401号室, 田町, 東京
塚本新, 吉川大貴, 笠谷雄一:超短時間光-物質間作用と多層全光型磁気記録
2月3日 柏の葉カンファレンスセンター, 千葉, New Perspective in Spin Conversion Science (NPSCS2020)
27 笠谷雄一, 吉川大貴, 塚本新 (poster)
:Electrical detection and modulation of All-Optical magnetization Switching in GdFeCo ferrimagnetic alloy
47 吉川大貴, 笠谷雄一, 塚本新 (poster)
:Thickness dependency of GdFeCo films and All-optical magnetization switching phenomena
3月6日 マグネティックス研究会, 名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館北棟IB-081講義室
MAG-20-015 吉川大貴,笠谷雄一,塚本 新:GdFeCo薄膜内副格子磁化の磁性体膜厚依存性と全光型磁化反転現象
<2018年度>
9月11日~9月14日 第42回日本磁気学会学術講演会 日本大学駿河台キャンパス
11pPS-19 笠谷雄一:希土類–遷移金属フェリ磁性体/4f金属ヘテロ接合におけるスピン軌道トルク
12aB-4 苗木俊樹:急速昇温熱処理による微細加工Pt/ Fe積層ドットの規則合金化
12pB-6 飯坂岳:磁気的膜厚依存性抑制層を付加したGdFeCo薄膜の全光型磁化反転
14aC-1 蜂須賀裕重:GdFe合金薄膜におけるGd磁気モーメントと異常ホール効果の相関
11月2日 電気学会マグネティックス研究会, 長岡
飯坂岳, 吉川大貴, 塚本新: 全光型磁化反転誘起材料の効率的光吸収・超薄膜化に向けた積層構造検討
12月5日 (平成30年度) 第62回 日本大学理工学部学術講演会 (予稿締切:9/24 午後5時)
原田裕助, 苗木俊樹, 三吉啓介, 塚本新:急速熱処理c軸配向L10-FePt合金形成に用いるSi基板上MgO下地薄膜作製に向けた成膜の検討
山田泰成, 三吉啓介, 苗木俊樹, 塚本新:磁化反転磁界分散低減に向けたコア(FePt)シェル(Fe)型粒子の作成検討
鴇優一, 三吉啓介, 塚本新:異なる磁化容易軸を有する L10- FePt 粒子集団分布と合成磁化曲線形状の相関検討
1月 先端材料科学センター, 船橋, 若手フォーラム
2月22日 平成30年度 第3回 産学連携技術シーズ発表会 テーマ「レーザー技術」
塚本新: 超短パルスレーザー利用超高速磁気現象計測と制御
3月8日 電気学会マグネティックス研究会, 名古屋
秋山竜, 〇塚本新: 磁化動特性制御に向けたGdFeCo/NiFe交換結合膜の静・動磁気特性評価
3月21日 日本金属学会企画シンポジウムK1 「スピントロニクスとテラヘルツ光技術の融合と応用展開」
塚本新: 可視光超短パルス照射による金属磁性薄膜内高速スピン依存現象を介したTHz 光発生と時間分解計測
<2017年度>
4月24日~4月28日 Dublin, INTERMAG Europe 2017
8月2日~8月4日 Tsukuba,Japan The 28th Magnetic Recording Conferene(TMRC2017)
BP-12 M. Tanaka : CONTROL OF ISOLATED FePt GRAINS FORMATION BY MULTIPLE NANO-PARTICLE NUCLEATION WITH RAPID THERMAL ANNEALING METHOD
BP-13 M. Yoshikawa : ALL-OPTICAL MAGNETIZATION SWITCHING ON GdFeCo/METAL FILMS TRRIGERED BY FEMTOSECOND PULSED LASER
BP-14 A. Tsukamoto : ISOLATED L10-FePt GRAINS AND FORMATION PROCESS FABRICATED BY RAPID THERMAL ANNEALING
"keynote" H. Nagai (Fujitsu Ltd., Itoh Lab. OB) :AI technology innovation will change to storage and memory!?
9月5日~9月8日
第78回 秋季応用物理学会 福岡国際会議場
9月11日~9月12日
大阪大学豊中キャンパス 基礎工学国際棟シグマホール(大阪府豊中市), 平成29年度スピン変換研究会
9月19日~9月22日 第41回日本磁気学会学術講演会 九州大学伊都キャンパス
21pB-5 (金属薄膜): 二川康宏: GdFeCoフェリ磁性体界面近傍磁気不均一構造の検討
22aC-1 (FePt媒体): 三吉啓介: 急速熱処理L10- FePt 形成における窒化膜下地のFe dead 層低減効果
22aC-2 (FePt媒体): 田中万裕: ナノ凹部基板を用いた多段階粒子形成によるFePt表面被覆率増大
22aC-3 (FePt媒体): 牧野哲也: 急速昇降温熱処理法によるナノシリカ凹凸基板上でのFePt孤立微粒子群形成密度および保磁力の組成比依存性
22aC-4 (FePt媒体): 苗木俊樹: 単分散FePtドット周期構造の急速昇降温熱処理による高保磁力微粒子の配列パターン形成
22pC-9 (記録再生技術): 飯坂岳: 磁性層の実効的光吸収率増大による全光型磁化反転の高効率化
22pC-10 (記録再生技術): 吉川大貴: Pt下地層によるGdFeCo全光型磁化反転閾値の低減効果
10月9日~10月13日 Kaiserslautern, Germany, the 3rd "Ultrafast Magnetism Conference (UMC2017)
11月6日~11月7日 Tokyo, Japan The Joint European Magnetic Symposia (JEMS)
11月6日~11月10日 Pittsburgh,USA 62nd Magnetism & Magnetic Materials(MMM)
12月1日 (平成29年度) 第61回 日本大学理工学部学術講演会
(予稿投稿期間:9月末頃締切)★★★
12月5日~12月7日 横浜市開港記念会館, 第27回 日本MRS年次大会
(予稿投稿期間:7/10~8/25)
1月7日~1月10日 New York, USA Magnetics and Opticcs Research International Symposium (MORIS2018)
(予稿投稿期間:7/15~9/29)★★★
2月 先端材料科学センター, 船橋, 若手フォーラム
3月12日~13日 京都大学桂キャンパス ローム記念館(京都府京都市), 平成29年度スピン変換年次報告会★★★
3月17日~20日 早稲田大学, 西早稲田キャンパス, 応用物理学会 2018年春季講演会
<2016年度>
6月22日~24日 Kaiserslautern
3rd Workshop of the Core-to-Core Project Tohoku-York-Kaiserslautern New
concepts for future spintronic devices
塚本招待講演
8月1日~5日 Tainan, Taiwan
4th International Conference of Asian Union of Magnetics Societies(ICAUMS2016)
(予稿締切:3月12日、https://sites.google.com/site/icaums2016/)
GC-02(Invited): All-optical manipulation of magnetization and ultrafast non-local spin dynamics
Arata Tsukamoto
PG-08: The non-local energy dissipation in All-Optical magnetization Switching of GdFeCo thin films
Hiroki Yoshikawa, Souliman El Moussaoui, Shinnosuke Terashita, Ryohei Ueda, Arata Tsukamoto
PG-09: All-Optical magnetization Switching on multi level GdFeCo magnetic double layered film
Shinnosuke Terashita, Hiroki Yoshikawa and Arata Tsukamo
8月17日~19日 Stanford University
The 27th The Magnetic Recording Conference (TMRC 2016)
(https://tmrc16.stanford.edu/)
8月21日~26日 Glasgow, UK
The Joint European Magnetic Symposia (JEMS)
(予行締切:3月18日、http://jems2016.iopconfs.org/home)
9月5日~8日 金沢 金沢大学(石川県金沢市)
磁気学会 第40回
6日(2日目)
>磁化ダイナミクス(Magnetization Dynamics)
06aE-4:S. El Moussaoui, H. Yoshikawa, T. Sato, Arata Tsukamoto,
Influence of trasition metal sublattice in Gd23(Fe1-xCox)77 amorphous alloys
for the laser induced magnetization reversal
06aE-5:二川康宏, 吉川大貴, 植田涼平, 田中万裕, 塚本新,
高密度ナノ磁性微粒子上連続磁性膜磁気緩和特性の増大検討
06aE-6:吉川大貴,Souliman El Moussaoui, 寺下進之佑, 植田涼平, 塚本新,
全光型磁化反転のGdFeCo層隣接3d遷移金属依存性
>Symposium "Advance and development of photo magnonics"
06pC-5:塚本先生:Ultrafast photo manipulation of magnetization and non-local spin dynamics
>垂直磁化膜・構造(Perpendicular films and structures)
06pA-12:塚本新, 園部義明, ○吉川大貴,
キュリー温度変調TbFe/GdFeCo交換結合構造による反転磁界制御
7日(3日目)
>磁気記録・L10規則合金(Magnetic recording・L10 alloy)
07aB-7:牧野哲也,平賀俊光, 塚本新,
ナノ構造下地上への高密度L10-FePt孤立磁性微粒子群形成における
下地ナノシリカ粒子径分散依存性
07aB-8:田中万裕, 塚本新,
ランプ加熱高速FeCuPt微粒子形成におけるSi基板の加熱寄与
8日(4日目)
>磁気記録媒体
08aB-3:笠谷雄一、吉川大貴、塚本新
,
希土類--遷移金属合金フェリ磁性体の電流磁気効果
10月12日~15日 本郷
International workshop on nano-spin conversion science & quantum spin dynamics.
Hiroki Yoshikawa, Souliman El Moussaoui, Arata Tsukamoto,
All – optical magnetization switching in GdFeCo stacked on different metallic layers
10月31日~11月4日 New Orleans
61st Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials(2016 MMM)
EC-11: J. J. Becker, A. Tsukamoto, A. Kirilyuk, J.C. Maan, T. Rasing, P. C. Christianen and A. Kimel
"Ultrafast Laser Induced Spin Dynamics in RE-TM Alloys in Magnetic Fields up to 30T"
HH-06:A. Tsukamoto, Y. Sonobe, ○H. Yoshikawa
"Tc controlled TbFe/GdFeCo hybrid thermo-magnetic structure for small switching field and high thermal stability"
11月11日~11月12日 神田-駿河台, 東京 International workshop on novel photo induced phenomena and applications
Theo Rasing (Keynote Lecturer)
:All-OPTICAL CONTROL OF MAGNETISM: from fundamentals to nanocale engineering
A. Tsukamoto (ALMIRU Speaker)
:Interdisciplinary issues on "Light Matter Interaction" and activity of "ALMIRU"
PD-3:S. El Moussaoui and A. Tsukamoto
:Study of laser induced ultrashort demagnetization in Gd23(Fe1-xCox)77 compounds
PD-4:Y. Kasatani and A. Tsukamoto
:Electrical observation of spin-dependent and orbital-dependent behavior in rare earth-transition metal ferrimagnet
RA-1:H. Yoshikawa, S. El Moussaoui, A. Tsukamoto
:All – optical magnetization switching in GdFeCo thin films stacked on different metallic layers
P-4:Y. Futakawa, H, Yoshikawa, R. Ueda, M. Tanaka and A. Tsukamoto
:Increase of magnetic relaxation with artificial magnetic inhomogeneity in GdFeCo thin film deposited on FePt isolated particles
P-5:R. Ueda, H. Yoshikawa, A. Tsukamoto
:Magnetic properties on Gd/GdFeCo/Gd structures with different GdFeCo layer thickness
P-6:S. Terashita, H. Yoshikawa, A. Tsukamoto
:Multiple magnetization state on GdFeCo bilayer controlled by All-optical magnetization switching
寺下君 Best Poster Award受賞
12月3日 (平成28年度) 第60回 日本大学理工学部学術講演会
Y. Futakawa, H. Yoshikawa, R. Ueda, M. Tanaka and A. Tsukamoto,
(材料・物性 C-12)Increase of effective magnetic relaxation in GdFeCo thin film deposited on FePt isolated particles
Tetsuya Makino, Arata Tsukamoto
(材料・物性 C-5)Compositional Dependency of Isolated FePt Grains Formation
on Nano Silica Particle Substrate with Rapid Thermal Annealing Method
田中万裕, 塚本新
(材料・物性 C-17)ランプ熱処理 L10-FeCuPt孤立微粒子群形成における膜面/基板裏面光入射方向依存性
三吉啓介, 牧野哲也, 塚本新
(材料・物性 C-7)急速昇降温熱処理による FePt ナノ磁性微粒子群高密度形成に向けた初期積層膜厚低減の検討
苗木俊樹, 田中万裕, 塚本新
(材料・物性 C-2)規則配列金属ナノドット作製に向けた電子線描画形成パターンのビーム電流/ ドーズ時間依存性
12月19日~22日 横浜
MRS-J
Y. Futakawa, R. Ueda, H. Yoshikawa, M. Tanaka and A. Tsukamoto
(A2-P-19-027) 交換結合FePt孤立微粒子上GdFeCo層の磁化動特性
Magnetization dynamics of exchange coupled GdFeCo thin layer / FePt isolated particle
T. Makino, A. Tsukamoto
(A3-P21-009) Silica Particle Diameter Deviation Dependency of Isolated FePt Grains
on Nano Structure fabricated Rapid Thermal Annealing
2月4日
先端材料科学センターと 基盤形成プロジェクト共催で開催された第26回若手フォーラム
3月2日~3日
新学術領域報告会
3月14日~17日 横浜 パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
応用物理学会 2017年(平成29年)春季講演会
<2015年度>
4月14日 千葉大学山田研究室セミナー,千葉大学工学系総合研究棟, 千葉
塚本招待講演「超短パルス光利用全光型磁化反転およびスピン波励起」
7月 5日~10日 20th International Conference on Magnetism,BARCELONA,Spain
吉川,今里 発表
吉川 (Th.F.2_O3) 「Ultrafast energy diffusivity dependency of all-optical magnetization switching
in multi-layer structured GdFeCo thin films」
今里 (TU.G-P24) 「Estimation of Fe buffer layer for higher perpendicularly anisotropic
magnetic property of L10-FePt grains fabricated by Rapid Thermal Annealing」
8月5日 研究室中間発表会
9月8日~11日 第39回日本磁気学会学術講演会 名古屋大学,名古屋,日本
佐藤,飯田,月岡,吉川,今里,小笠原発表
佐藤 (10pE-10) 「Gd / FeCo超格子膜における磁化ダイナミクスと磁気異方性の相関」
Moussaoui (10pD-10) 「Optically Induced Demagnetization in Gd23Fe77-xCox」
吉川 (10pD-12) 「全光型磁化反転の磁性層膜厚依存性」
今里 (10aD-12) 「急速昇降温熱処理によるFePt孤立微粒子形成の組成依存性」
植田 (10pD-13) 「希土類遷移金属GdFeCoフェリ磁性薄膜における磁気静特性及び
磁化動特性の膜厚依存性」
小林 (10aD-11) 「FeCuPt孤立ナノ磁性微粒子形態・磁気特性の微粒子形成過程に
おけるFe・Cu・Pt薄膜-基板界面依存性」
寺下 (10pD-11) 「誘電体中間層を有するGdFeCo二層膜における全光型磁化反転現象」
学生講演賞(桜井講演賞)受賞 (昨年度発表)
佐藤 (3aA-7) 「GdFeCo二層膜における超短パルス光照射極短時間加熱・拡散過程の
誘電体中間層厚依存性」
10月30日 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 平成27年度研究成果報告会,
日本大学船橋キャンパス,船橋,日本
塚本,吉川発表
塚本 「超短時間光作用によるスピンダイナミクスの探索と制御」
吉川 「磁性超薄膜における超短パルスレーザー誘起全光型磁化反転」
11月9日 九州大学客員教授講演,九州大学先導物質化学研究所CE41棟,伊都キャンパ
ス
塚本招待講演「超高速光スピン制御:超短パルスレーザーによる全光型スピン反転」
11月13日 第26回日本磁気学会光機能磁性デバイス・材料専門研究会
第8回電気
学会フォト・マグノニクス技術調査専門委員会 共催, 日本大学理工学部
塚本招待講演「RE-FeCo(RE:Gd,Tb)フェリ磁性合金薄膜の全光型磁化反転
~磁性層厚依存性およびナノアンテナ利用局所反転~」
11月16日 EMN Ultrafast Meeting, Las Vegas, NV USA
塚本招待講演「Thickness dependency and layer selective All-Optical
magnetization switching in GdFeCo single/double layer film」
11月29日~12月3日 MORIS2015,Penang,Malaysia
Moussaoui,吉川,今里,植田,小林 発表
Moussaoui (Mo-P-03) 「ULTRAFAST DEMAGNETIZATION IN GD23FE77-xCOx」
吉川 (Mo-P-04) 「THE MAGNETIC LAYER THICKNESS DEPENDENCY OF
ALL-OPTICAL MAGNETIZATION SWITCHING IN GdFeCo THIN FILMS」
今里 (Tu-P-12) 「COMPOSITION DEPENDENT ISOLATED FEXPT100-X
GRAINS FABRICATED BY RAPID THERMAL ANNEALING」
植田 (Mo-P-06) 「LARGE THICKNESS DEPENDENCY OF STATIC AND
DYNAMIC MAGNETIC PROPERTIES IN FERRIMAGNETIC GdFeCo THIN FILMS」
小林 (Tu-P-04) 「METALLIC LAYER / SiOx INTERFACE DEPENDENCY OF
ISOLATED FeCuPt GRAINS SHAPES, MAGNETIC PROPERTIES
AND CRYSTAL STRUCTURES」
BEST POSTER AWARD 受賞 Moussaoui,吉川
12月5日 第59回 日本大学理工学部学術講演会
川添,植田,小林,寺下,二川,田中 発表
川添(C-17) 「LLGマイクロマグネティクスシミュレーションによる単一FeCuPt
ナノ磁性微粒子における保磁力の温度依存性」
植田(C-9) 「Thickness dependency of effective magnetization
in GdFeCo ferrimagnetic thin films」
小林(C-12) 「Large magnetic influence of interfacial Fe with SiO2 substrate in FeCuPt grains」
寺下(C-6) 「Independent All-Optical magnetization Switching of each layers
in GdFeCo double layer structure」
二川(C-16) 「GdFeCo磁性薄膜の磁気緩和増大に向けた交換結合ナノ孤立磁性微粒子による
ナノスケール不均一磁気構造の形成」
田中(C-1) 「ナノ凹部規則配列化構造領域サイズの乾燥過程依存性」
12月8月~10日 第25回 日本MRS年次大会,横浜,日本
塚本,吉川,植田,小林 発表
塚本招待講演 (A1-I10-012)「All-optical manipulation and measurement of spin dynamics」
吉川 (A1-O10-011) 「Magnetic/Metallic Thickness Dependency of All-Optical
Magnetization Switching in Multilayered GdFeCo Thin Films」
植田 (A1-P8-019) 「Thickness dependency of Static and Dynamic Magnetic Properties
in GdFeCo Ferrimagnet with Anti-Parallel Coupled Sub-lattice Magnetization」
小林 (A1-P8-013) 「Excimer Substrate Surface Treatment and First Deposited
Metallic Element Dependency of Isolated FeCuPt Grain Shapes and Magnetic Properties」
12月17日 応用物理学会 第14回 スピントロニクス入門セミナー,慶應義塾大学日吉
キャンパス
塚本・講師「スピンの光学操作」
1月6日 第57回スピンエレクトロニクス専門研究会 共催 新学術領域「ナノスピン
変換科学」,東北大学・原子分子材料科学高等研究機構(WPI)
塚本招待講演「超高速光スピン制御と磁化応答検出」
1月7日 新学術領域ナノスピン変換科学 平成26年度スピン変換年次報告会,東北大学,仙台,日本
塚本,吉川 発表
塚本 (PS-25) 「Layer selective All-Optical magnetization Switching
in GdFeCo double layer film and nanoscale confinement with nano-rod antenna」
吉川 (PS-26) 「GdFeCo and metallic layer thickness dependency of ultrashort
pulsed laser induced All-Optical magnetization Switching」
2月6日 日本大学理工学部先端材料科学センター 第25回 材料科学に関する若手フォーラム
川添,植田,小林,寺下,牧野,田中,平賀,二川,芹澤 発表
川添「単一FeCuPtナノ磁性微粒子における磁化反転特性の温度依存シミュレーション」
植田「静・動磁気特性によるGdFeCoフェリ磁性薄膜の実効的組成比の膜厚依存性検討」
小林「急速昇降温熱処理にて作製したFeCuPt孤立ナノ磁性微粒子の
初期積層金属元素依存性および微粒子形成過程の観測手法の検討」
寺下「多値磁気記録用GdFeCo多層薄膜の全光型反転磁区の形成と観察」
牧野「高密度FePt孤立微粒子形成に向けた自己集積ナノ凹凸下地構造のナノシリカ粒子径分散依存性」
田中「規則配列FePt孤立磁性微粒子の下地層に用いるナノ凹部構造の
規則配列領域拡大への検討」
平賀「LLGシミュレーションによるL10 - FePt孤立ナノ微粒子の
表面不規則相を考慮した磁気特性の検討」
二川「GdFeCo磁性薄膜における磁気緩和増大へ向けたナノ磁性微粒子/
連続磁性薄膜交換結合膜の評価」
芹澤「LLG/LLBシミュレーションによるGdFeCoフェリ磁性薄膜の超高速磁化
ダイナミクス解析を目的とした検討」
<2014年度>
7月1日 The 21th Symposium of MSJ Optical Functional Magnetic Devices and Materials, Penang, Malaysia
塚本招待講演「Role of magnetic sub-lattice structure and
magnetic circular dichroism for all optical magnetic switching phenomena」
7月17日 電子情報通信学会 磁気記録・情報ストレージ研究会(IEICE),
東京工業大学大岡山キャンパス,日本
吉川 (MR2014-10. Pp. 11-15) 「全光型超短熱パルス誘起磁化反転のGdFeCo副格子磁化依存性」
委員長賞
8月11日 PROGRAMME FEMTOMAG School 2014 ~Multiscale dynamics in Condensed
Matter~, Radboud Univ. The Netherlands
塚本・講師「Design/preparation of opto-magnetic films and structural dependency of ultrafast responses
~Technological/ engineering point of view~」
8月30日 研究室中間発表会
9月2日~5日 第38回日本磁気学会学術講演会 慶應大学日吉キャンパス,神奈川,日本
佐藤,飯田,月岡,吉川,今里,小笠原発表
佐藤 (3aA-7) 「GdFeCo二層膜における超短パルス光照射極短時間加熱・
拡散過程の誘電体中間層厚依存性」
飯田 (2aA-6) 「ナノシリカ微粒子をマスクとしたドライエッチング手法による
垂直磁化FePtナノドット形成の検討」
月岡 (2aA-7) 「追加熱処理によるL10-FeCuPt孤立微粒子の磁気特性向上の評価」
吉川 (3aA-8) 「全光型磁化反転応答特性の試料多層構造依存性」
今里 (3aE-6) 「表面ナノ金属構造を有する基板の作製と高密度FePt孤立微粒子形成」
小笠原 (2aA-8) 「急速昇降温熱処理形成FeCuPt孤立微粒子の多段階微粒子形成による
表面被覆率・粒子数密度増大の検討」
学生講演賞(桜井講演賞)受賞 (昨年度発表)
小暮 (5pA-2) 「フェリ磁性GdFeCoにおける超短パルス全光型磁化反転現象への磁気円二色性の寄与」
9月7日 第18回日本情報ディレクトリ学会全国大会,日本
佐藤「磁気記録速度高速化を目的とした磁性材料の動的特性と各種磁気物性変量の相関に関する検討」
10月28日~31日 The 3rd International Conference of Asian Union of Magnetics Societies (IcAUMS) ,Haikou,China
塚本招待講演 (A8-21) 「Ultrafast optical spin manipulation in sub-lattice magnetic system」
11月3日~7日 The 59th Annual Magnetism and Magnetic Materials Conference (MMM),Honolulu,U.S.A
塚本,吉川 発表
塚本 (AD-04) 「Femtosecond magnetization dynamics and all-optical switching in metallic multilayers」
吉川 (AD-07) 「Stractual Dependent Efficiency Of All-Optical Magnetization Switching
On Multi-Layered Films」
12月6日 第11回 理工学研究所講演会,日本大学駿河台キャンパス,東京,日本
塚本・プロジェクト代表として構想および進捗の説明
「超短時間光・物質相互作用の理解・制御が切り開く新材料・物性・デバイスの探索と創生」
12月6日 第58回日本大学理工学部学術講演会,日本大学駿河台キャンパス,東京,日本
今里,小笠原,山川,植田,小林,寺下,片野 発表
今里 (C-3) 「Fabrication of surface periodic nano metallic structure on meso-porous
SiO2 substrate and high density isolated FePt grains」
小笠原 (C-6) 「Increase of areal particle density and magnetic particle volume of
isolated FeCuPt grain by multistep particle formation
with rapid thermal annealing and rapid cooling process」
山川 (C-12) 「TbFeCo薄膜における磁気光学カー効果の波長依存性」
植田 (C-14) 「GdFeCo薄膜における垂直磁気異方性の膜厚依存性」
小林 (C-24) 「エキシマ光照射によるFeCuPt孤立磁性微粒子の微細化」
寺下 (C-13) 「GdFeCoフェリ磁性合金薄膜における磁気円二色性の組成依存性の計測」
片野 (M-28) 「自己集積化ナノシリカ粒子層上に形成した
FePt孤立微粒子の粒子数密度増大の検討」
2月14日 日本大学理工学部先端材料科学センター 第24回 材料科学に関する若手フォーラム,
日本大学船橋キャンパス,船橋,日本
今里,小笠原,山川,川添,植田,小林,寺下,片野,ニコラス 発表
今里「高密度FePt磁性孤立微粒子形成におけるナノ凹凸下地効果」
小笠原「FeCuPt孤立ナノ微粒子の粒子数密度・保磁力増大に対する薄膜微粒子化プロセス依存性」
山川「フェリ磁性TbFeCo薄膜における可視域連続光を用いた元素識別磁気光学効果計測」
川添「高磁気異方性孤立ナノ磁性微粒子における磁化特性のシミュレーション検討」
植田「GdFeCoフェリ磁性薄膜磁気特性への界面近傍領域の磁化状態による寄与」
小林「孤立ナノ磁性微粒子形成密度における基板表面改質の寄与」
寺下「全光型磁化反転現象の偏光依存性増大を目的としたGdFeCo薄膜磁気円二色性の検討」
片野「ナノシリカ粒子層下地およびFePt孤立微粒子の作製と構造観察」
ニコラス「FeCo/GdFeCo 二層膜の交換結合における
磁気光学効果、異常ホール効果、磁化特性の磁気測定評価」
2月27日 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 平成26年度研究成果報告会,
日本大学船橋キャンパス,船橋,日本
塚本,佐藤発表
塚本 「プロジェクト概要紹介と超短パルス光誘起磁化制御」
佐藤 「超短パルス光利用金属磁性多層薄膜内エネルギー散逸過程の層分離計測」
3月4日 新学術領域ナノスピン変換科学 平成26年度スピン変換年次報告会,
京都大学桂キャンパス,京都,日本
塚本 (O-8) 「多層膜におけるエネルギー散逸および全光型磁化反転の層構成依存性」
3月11日~14日 第62回応用物理学会春季学術講演会,東海大学相模原キャンパス,神奈川,日本
吉川,今里 発表
吉川 (11p-P1-19) 「全光型磁化反転形成磁区のGdFeCo薄膜隣接層構成依存性」
今里 (12p-A20-15) 「自己組織化多孔質誘電体薄膜を用いた周期的孤立ナノ金属構造の形成」
Ultrafast Magnetism I - Proc. Int. Conf. UMC2013, Springer Proceedings in Physics 159 発刊
3月18日 第23回日本磁気学会光機能磁性材料・デバイス専門研究会<スピンおよび
ナノ構造の最新技術>, 御茶ノ水, 東京
塚本招待講演「超短パルス光利用全光型磁化反転およびスピン波励起」
<2013年度>
7月9日 電気学会マグネティックス研究会 「光機能性デバイス・磁気応用・一般」、日本大学理工学部駿河台
小暮 (MAG-13-067) 「超短パルス光誘起偏光依存磁化反転現象への磁気円二色性の寄与」
8月9日 金 光科学異分野横断萌芽研究会,箱根,日本
塚本招待講演 「超短パルスレーザーによる超高速磁化ダイナミクスの計測と制御」
8月22日 日 ISOM2013, Incheon, Korea
塚本招待講演 「Ultrafast Optical Manipulation of Magnetization
by Femtosecond Pulsed Laser」
8月19日 月 研究室中間発表会
8月29日 日 JEMS,ロドス,ギリシャ
塚本発表 「CONTRIBUTION OF MAGNETIC CIRCULAR DICHROISM
IN HELICITY-DEPENDENT ALL-OPTICAL MAGNETIZATION SWITCHING」
9月2~6日 日本磁気学会,北海道大,日本
佐藤,小暮,吉川,飯田,月岡 発表
佐藤 (5pC-12) 「GdFeCo交換結合二層膜における歳差運動挙動の磁化状態依存性」
小暮 (5pA-2) 「フェリ磁性GdFeCoにおける超短パルス全光型磁化反転現象への
磁気円二色性の寄与」
吉川 (5pA-3) 「GdFeCoフェリ磁性体補償組成近傍における
超短熱パルス誘起全光型磁化反転」
飯田 (5aA-11) 「ナノシリカ粒子をエッチングマスクとした孤立磁性体の作製」
月岡 (5aA-12) 「急速昇降温熱処理によるL10-FeCuPt孤立微粒子形成と
単結晶化・粒子数密度増大の検討」
論文賞受賞
「Thermally Assisted Magnetic Recording Applying Optical Near Field with
Ultra Short-Time Heating」
K. Nakagawa, A. Tajiri, K. Tamura, S. Toriumi, Y. Ashizawa, A. Tsukamoto, A. Itoh,
Y. Sasaki, S. Saito, M. Takahashi, S. Ohnuki, J. Magn. Soc. Jpn. 37 (3-2), 119-122 (2012).
9月16~20日 応用物理学会,同志社大,日本
佐藤発表 (19a-C15-4) 「誘電体中間層を有するGdFeCo二層膜の超高速減磁過程」
9月20日 金 NSFWorkshop,奈良,日本
塚本招待講演
「Ultrafast Optical Manipulation of Magnetization in Ferrimagnet by Femtosecond Pulsed Laser
~CONTRIBUTION OF MAGNETIC CIRCULAR DICHROISM
IN HELICITY-DEPENDENT ALL-OPTICAL MAGNETIZATION SWITCHING~」
10月22日 火 光応用工学特別研究会,東大駒場,日本
塚本招待講演 「Contribution of magnetic circular dichroism
in all-optical light helicity-dependent magnetization switching」
11月1日 金 UMC,Strasbourg cedex, France
塚本招待講演 「Contribution of magnetic circular dichroism
in all-optical light helicity-dependent magnetic switching」
12月2~5日 MORIS2013,大宮,日本
佐藤,吉川,飯田,月岡 発表
佐藤 (We-03-02) 「LAYER-SPECIFIC MEASUREMENT OF ULTRAFAST SPIN DYNAMICS
IN GdFeCo DOUBLE LAYER WITH DIELECTRIC INTERLAYER」
吉川 (We-P-19) 「ULTRAFAST HEAT PULSE MAGNETIZATION SWITCHING
NEAR COMPENSATION COMPOSITION IN GdFeCo」
飯田 (Tu-P-09) 「FABRICATION OF SELF-ASSEMBLED SILICA NANO PARTICLES
LAYER (SASP) ON METAL FILM FOR ETCHING MASK」
月岡 (Tu-P-08) 「MEASUREMENT OF THERMO MAGNETIC PROPERTY AND INCREASE
OF AREAL DENSITY OF ISOLATED L10-FeCuPt GRAIN」
BEST POSTER AWARD 受賞 吉川
12月7日 土 第57回 日本大学理工学部学術講演会
佐藤,吉川,稲村,長谷川 発表
佐藤 (C-17) 「Measurement of Magnetization Dynamics
of Anti-parallelly Coupled GdFeCo Double Layer Flms」
吉川 (C-20) 「ULTRAFAST HEAT PULSE MAGNETIZATION SWITCHING
NEAR COMPENSATION CONDITION IN GdFeCo」
稲村 (G-8) 「蛍光染色3次元画像からのレクチン陽性細胞の検出及び定量評価」
長谷川 (G-9) 「手書き文字認識の稜線特徴量における稜線幅と稜線強度形状の評価と検討」
12月9月 月 磁気学会光機能磁性デバイス材料専門研究会,御茶ノ水,日本
塚本招待講演 「超短パルスレーザーによる全光型超高速磁化反転」
12月21日 土 Nドットプロシンポジウム,日本大学本部,日本
塚本 研究者と高校生のクロストーク「科学の素晴らしさと研究という仕事」
成果と展望「光誘起超高速磁化と超高速情報記録
~超高速光物質作用が切り拓く新材料・デバイスの創生~」
2月15日土 日本大学理工学部先端材料科学センター 第23回 材料科学に関する若手フォーラム
佐藤,吉川,山川,飯田,月岡,小笠原,今里,加藤 発表
佐藤 「誘電体中間層を有するGdFeCo二層膜の超短パルス光誘起スピンダイナミクス」
吉川 「GdFeCoにおける超短時間レーザー加熱による全光型磁化反転現象」
山川 「磁気光学効果を用いたTbFeCo合金薄膜における磁化特性の元素識別計測」
飯田 「孤立したナノ金属粒子形成を目的とした自己集積ナノシリカ粒子層の単層配列化」
月岡 「L10-FeCuPt単結晶化孤立微粒子の作製ならびに磁気特性計測」
今里 「周期的ナノ金属構造を有する表面平滑基板の作製」
小笠原 「急速昇降温熱処理形成FePt孤立微粒子の第三元素添加による保磁力向上及び粒径制御」
加藤「多段階粒子形成法による磁気記録媒体用FeCuPt孤立微粒子の熱耐性向上の検討」
3月27日 木 日本化学会第94春季年会,名古屋大学,日本
塚本招待講演
<2012年度>
5月07日 月 INTERMAG2012, 7 - 11 May 2012, Vancouver, Canada
塚本、芦澤 発表
塚本 (BR-15)
「Structural dependence of ultrafast thermal/magnetic response in layered GdFeCo films.」
芦澤 (CC-06)
「High efficient near-field antenna with plasmonic waveguide
for thermally assisted magnetic recording.」
5月26日 土 NドットプロジェクトH24年度第一回全体会議
5月28日 月 ICAUMS2012 Abstract Deadline
5月31日 木 ICM2012 Paper Submission Deadline
6月13日 水 電気学会A部門大会 講演申込締切
6月15日 金 ICAUMS2012 Abstract Acceptance Notification
6月25日 月 CCMR2012, 25 - 29 June 2012, Seoul, Korea
塚本招待講演 「Ultrafast spin manipulation of GdFeCo by thermo-magnetic stimulus with
femtosecond pulsed laser」
7月08日 日 ICM2012, 8 - 13 July 2012, Busan, Korea
塚本、卯花 発表
塚本 (RK08)
「Neighboring layer dependence of ultrafast thermo-magnetic property in GdFeCo films」
卯花 (BG03)
「Single crystalline isolated grains of L10-ordered FeCuPt prepared by
combination of Rapid Thermal」
7月10日 火 電気学会A部門大会 原稿投稿締切
9月20日 木 電気学会A部門大会 9月20日(木)~21日(金)
佐藤、田村 発表
10月02日 火 ICAUMS2012, 2 - 5 October 2012, Nara, Japan
塚本、芦澤、佐藤、卯花、田村 発表
塚本 (4aE-5) 「Ultrafast spin manipulation in ferrimagnetic GdFeCo
by femtosecond pulsed laser」 (招待講演)
芦澤 (2pA-3) 「High Efficient Waveguide by Using Surface Plasmon Polaritons
for Thermally Assisted Magnetic Recording」
佐藤 (2pA-5) 「Laser-induced ultrafast demagnetization in layered GdFeCo films」
卯花 (2pA-6) 「Fabrication of single crystalline L10-FeCuPt grains by
Rapid Thermal Annealing and additional annealing」
田村 (2pA-2) 「Thermally Assisted Magnetic Recording applying Optical Near Field
with Ultra Short-Time Heating」
(2pA-4) 「Circularly Polarized Light Generated by Plasmon Antenna
for All-Optical Magnetic Recording」
10月19日 金 ICAUMS2012 Manuscript Deadline
11月02日 金 第186回日本磁気学会研究会
塚本招待講演 「フェムト秒パルスレーザによるフェリ磁性体超高速スピン制御」
英題「Ultrafast spin manipulation in ferrimagnetic system by femtosecond pulsed laser」
11月28日 水 日本大学理工学部学術講演会
塚本、卯花、宮脇、小暮、吉川、月岡、飯田 発表
塚本 (S4-25) 「超短時間光物質作用と超高速磁気記録」
卯花 (S4-17) 「学生及びTeaching Assistant (TA) で体験したPC工房の活動
-自由企画実験とPBL実習-」
宮脇 (G-1) 「蛍光染色画像解析による脂肪細胞と乳腺上皮細胞の変化の定量評価」
小暮 (C-1) 「フェリ磁性GdFeCoにおける超短パルス円偏光誘起磁化反転現象への
磁気円二色性の寄与」
吉川 (C-2) 「GdFeCoにおける超短熱パルス磁化反転条件の組成依存性の観測」
月岡 (C-3) 「高アスペクト比磁気記録媒体作製用フラットL10-FePt連続膜の作製」
飯田 (C-4) 「多孔質SiO2ナノテンプレートによる自己集積ナノ-シリカ粒子の配列」
優秀発表賞受賞 宮脇、吉川
12月27日 木 第45回化合物新磁性材料研究会「磁気測定の新展開」,東大本郷,日本
塚本招待講演 フェリ磁性体における光誘起超高速磁化反転現象の計測と制御
1月27日 日 平成24年度親学・家庭教育セミナー,羽村,日本
塚本招待講演 子供のなぜ?どうして?の芽を育むために~大人の理化力の必要性~
2月9日 土 日本大学理工学部先端材料科学センター 第22回 材料科学に関する若手フォーラム
小暮、鈴木、月岡,飯田,吉川 発表
小暮 「超短熱パルス誘起磁化反転現象における円偏光作用のGdFeCo組成依存性」
鈴木 「広範囲規則配列ナノ構造基板作製のための自己組織化微細構造形成条件の検討」
月岡 「L10-FePt連続薄膜における結晶構造および表面平坦性の熱処理条件依存性」
飯田 「規則配列した凹部を有するナノテンプレート上のシリカ粒子の配列」
吉川 「GdFeCoにおける超短熱パルス誘起反転磁区の組成依存性」
優秀発表賞受賞 小暮、吉川
3月15日 電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)
「文字・文書の認識と理解およびアルゴリズム・システム評価」, 電気通信大学
渡邉 発表 「ストロークの方向分布を考慮した文字認識」
3月27日 水 日本応用物理学会,厚木,日本
小暮,鈴木 発表
小暮 (30a-A8-4) 「超短パルス円偏光誘起磁化反転現象への気二色性寄与」
鈴木 (29p-G14-15) 「自己組織化多孔質SiO2を用いた微細構造形成の化学的条件の検討」
<2011年度>
4月22日 金 第一回フォト・スピントロニクス技術調査専門委員会
塚本 超短パルス光誘起超高速磁化反転現象
5月27日 金 NドットプロジェクトH23年度第一回全体会議
6月01日 水 JSTさきがけ領域会議5/31(WS),6/1,2 塚本
6月01日 水 情報ストレージ推進機構SRC 第31回技術報告会 伊藤、芦澤 研究報告
6月03日 金 第41回ナノマグネティクス専門研究会
6月03日 金 論文締切MORIS2011
6月09日 木 日本磁気学会 講演申込〆切
6月15日 水 論文締切MISM2011
6月21日 火 MORIS2011 21 - 24 June 2011 Nijmegen, The Netherlands
伊藤、中川、塚本、芦澤、佐藤 発表
伊藤 A role of rapid thermal annealing (RTA) for achieving fine isolated grains of FeCuPt
塚本 Laser induced precessional switching in ferrymagnetic GdFeCo
佐藤 Film Structure dependence of demagnetization time scale in GdFeCo
7月22日 金 IEEE DL講演会
7月25日 月 5th International Workshop on Spin Currents
July 25 - 28, 2011, Sendai International Center, Sendai, JAPAN
塚本招待講演 「Laser-induced spin dynamics of RE-TM GdFeCo」
8月21日 木 MISM-2011, August 21-25, 2011, Moscow
伊藤招待講演 (23RP-B-2) FeCuPt ISOLATED GRAINS PREPARED BY RAPID
THERMAL ANNEALING ON NANO-STRUCTURED SUBSTRATES
塚本招待講演 (23RP-F-6) LASER-INDUCED SPIN DYNAMICS
9月27日 火 第35回日本磁気学会学術講演会 2010年9月27日(土)~30日(金)
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
11月16日 水 情報ストレージ推進機構SRC 第32回技術報告会
11月26日 土 日本大学理工学部学術講演会
12月16日 金 (独)日本学術振興会アモルファス・ナノ材料第147委員会第114回研究会
塚本招待講演 超短パルスレーザによるアモルファス磁性合金薄膜の超高速磁化制御
1月28日 土 日本大学理工学部先端材料科学センター 第21回 材料科学に関する若手フォーラム
2月28日月 光応用工学特別研究会, 東京大学生産技術研究所
塚本講演 レーザ照射超短時間加熱利用磁化制御
<2010年度>
5月14日 金 日本磁気学会主催第34回ナノマグネティクス専門研究会
6月03日 木 情報ストレージ推進機構SRC 第29回技術報告会 伊藤、中川、塚本 研究報告
6月10日 木 日本磁気学会 講演申込〆切 2010年6月10日(木)
7月02日 金 MMM Abstract Deadline: July 2, 2010
7月12日 月 ISAMMA 2010 July 12-16, 2010 in Sendai, Japan
7月13日 火 塚本招待講演 AY-01(invited) 14:30-15:00
7月14日 水 芦澤発表 QE-07 13:30-14:30
7月16日 金 佐藤君発表 SD-08 13:30-14:30
7月21日 水 第36回ナノマグネティックス専門研究会
IEEE Magnetics Society Japan Chapter Distinguished Lecturer講演会
-アンチフェロスピン配列の理論と魅力と最前線-
塚本招待講演 「Fast manipulation of ferromagnetic magnetization
in antiparallel spin sublattice system
(反平行スピン構造体における強磁性磁化高速制御)」
7月31日 土 ICAUMS 2010 Abstract Deadline: July 31, 2010
8月05日 木 Spring-8ワークショップ第4回先端磁性材料研究会
塚本招待講演
「超短パルス・レーザーを用いた磁化ダイナミクス計測と円偏光誘起磁化反転」
9月04日 土 第34回日本磁気学会学術講演会 2010年9月4日(土)~7日(火)
塚本シンポジウム招待講演
シンポジウム:Advanced research with synergy between optics and magnetics
講演タイトル:Magnetization dynamics induced
by femtosecond laser pulses in ferrimagnetic GdFeCo
9月14日 火 第71回応用物理学会学術講演会 9月14日(火)~17日(金)
9月15日 水 塚本シンポジウム講演
シンポジウム:次世代革新的デバイス創成を指向した物理とテクノロジーの探索
講演タイトル:フェムト秒パルス・レーザによる超高速スピン制御・計測
9月18日 日本大学Nドットプロジェクト シンポジウム開催 発表
9月24日 金 55thMMM paper submittion Deadline
11月11日 木 情報ストレージ推進機構SRC 第30回技術報告会 伊藤、中川、塚本 研究報告
11月13日 土 55thMMM November 14--18, 2010, Atlanta, Georgia
11月15日 月 塚本 オーラル発表 BC-03
「Precessional switching by ultra-short pulse laser:
beyond room temperature FMR limit」
11月16日 火 伊藤 オーラル発表 CF-13
「Nano convex pattern substrate prepared by self-assembled
silica particles and dry etching process for high-density」
11月18日 木 中川 オーラル発表 GE-08
「Confined Circularly Polarized Light Generated by Nano-size
Aperture for High Density All-Optical Magnetic Recording」
11月27日 土 日本大学理工学部学術講演会
12月05日 日 ICAUMS2010 12/5-8 2010 Jeju Island Korea
未定 日本大学理工学部先端材料科学センター、日本大学N.プロジェクト合同若手フォーラム